今回は青梅丘陵の雷電山、軍畑駅から雷電山と三方山に登り青梅ハイキングコース途中で石神前駅に下るコースとした。
軍畑駅はハイカーで賑わっており我々(18人)がストレッチをする場所がなく、時間を少しずらしゆっくりスタートする。
しばらくは車道歩きが30分ほどあるが、今年の異常な暖かさのお陰で花々がいっせいに咲き揃い、長い車道歩きを飽きさせない。 桜とツツジそしてボタンとシャクナゲが一緒に目られ、里の雰囲気を満喫しながら榎峠に着き、ようやく山道に入る。
植林の中の坂道をジグザグに登って行き、所々に現れる急坂となだらかな尾根の緩急を繰り返し高度をどんどん上げて行く。 前回なかった真新しい木段が次々現われ、予定より早いタイムで雷電山に着く。 山頂は狭いが本コースの最高点とあってか真新しい大きく立派な道標が設置されていた。 下り始めてまもなくあらわれる分岐を、本コースを右に分け、辛垣城址へのわずかな坂道を登って行く。 辛垣城址は辛垣山ピークの周りを岩石に囲まれたところだったが、大正時代に石灰岩の採石で掘られたため原型をとどめていない。 樹林に囲まれ、予報より低い気温と冷たい風の中で手早く昼食を摂る。 ザレた急坂を下り本コースに合流し植林の尾根のアップダウンを繰り返す。 トレイルラン用に整備された道を過ぎると樹林を抜け展望が開けてくる。 小休止をとり新緑に染まる山並みの眺めを楽しむ。 そろそろ三方山あたりかなと思いつつ、山腹の道を青梅への道標に従い巻き道を進む。 右に回り込み、大きく下る道になり、通り過ぎに気づき、右後方に見える急坂の道を登り三角点のある三方山に着く。 天気が良ければに日光連山が見えるとある展望台をすぎ、石神前駅の分岐を右に折れ、斜面の道を下り林道に突きあたる。 左に折れ、川沿いの林道を進み踏切を渡り石神前駅に着き解散する。
直ぐに来た電車に飛び乗り、ホッと一息と思いきや、2名乗り遅れにちょっと慌てたが、「ふたりで次の電車の乘りました」の連絡で一見落着、無事終了の雷電山でした。